中国語初心者がリーディング上達のコツ 音読から始める

画像、中国語を読む女性 リーディング

中国語のリーディングを上達させたいんだけど、

どの方法が良いんだろう?

効果が出る方法が知りたいなあ。

このような悩みについてお答えします。

初心者のうちは、音読をすることがオススメです。

音読することにより、文章を読むこと以外にも効果があります。

今回は、中国語初心者がリーディング力を向上させるための方法を紹介します。

中国語初心者がリーディング上達のコツ 音読から始める

画像、音読する男性

リーディングを上達させるために音読から始めることをオススメします。

音読は「声を出して文章を読むこと」です。

教材の音声を利用すると効果が更に高まります。

音読は、以下の手順で行ないます。

1.文章を声を出さずに読んで、文章の意味を把握する
2.教材を見ながら音声を3~5回聴いて、発音やリズムに注意する
3.教材を見ながら音声と一緒に音読する

3が慣れたら、教材を見ないで音声の後に続いて音読することで
更に上達を助けます。

 

音読することによりリーディングができるようになるのと別に
3つ効果を得ることができます。

1. 発音とリズムが身につく
2. 文法が向上
3. リスニングの向上

それでは、3つの効果を具体的に紹介します。

音読で得られる3つの効果

画像、メリットを享受する男性

1. 発音とリズムが身につく
2. 文法力の向上
3. リスニング力の向上

発音とリズムが身につく

音読することによって「発音」が良くなり、
話す時の「リズム」が身につきます。

音読しているのを録音して確認することで教材の音声と比較ができ、
どこを修正すれば良いかが分かります。

文法力の向上

音読は文法力の向上にも役に立ちます。

インプットとアウトプットをしていると、正しい文法が自然に身についていきます。

文法力が上がることでライティングやスピーキングの向上にも繋がります。

リスニング力が向上

音読するために教材の音声を何度も何度も聞くことにより、
中国語に対して耳が慣れ、リスニング力の向上に繋がります。

 

音読で得られる3つの効果を紹介しましたが、
次に音読をするときの3つの注意点を紹介します。

音読をするときの3つの注意点

イラスト、注意点を教える

1. 教材を1冊に絞る
2. 短い文章から始める
3. まずは発音ができるかを重点に置く

教材を1冊に絞る

教材をあれもこれもと購入すると、全ての教材が中途半端になります。

そのため、自分に適していると思う教材を1冊に絞りましょう。

その1冊が出来るようになったら、少し上のレベルの教材に挑戦することがオススメです。

短い文章から始める

慣れないうちに長い文章で練習すると必ず躓きます。

まずは短い文章から始めます。

短い文章に慣れてきたら、少し長い文章に挑戦しましょう。

まずは発音ができるかに重点を置く

まずは、発音ができるかに重点を置きましょう。

慣れないうちは、文章の意味が分かりませんが、
慣れてくると、文章を特に訳さなくても意味が分かるようになってきます。

リーディングは積み重ねることが大切です。

1日の中でリーディングする時間を少しでも作って、中国語の上達を早めましょう。

 

プロ翻訳者・通訳者が教える中国を使えるようになる秘訣とは

◆いくつも外国語を使える人はどのようにして学習しているのか?

網野智世子(あみのちよこ)さんをご存知ですか?

現在、中国語、英語、スペイン語を含む10ヶ国語を駆使して、
プロ翻訳者としてご活躍されています。

網野さんは、最初の外国語である英語を本格的に学習し始めたのは
30歳になる頃で、その後わずか4年で8ヶ国語をマスターしました。

現在は20ヶ国語以上の学習をしています。

しかも、外国語を海外留学や海外在住の経験もせずに
日本国内で学習してマスターされています。

日本にいながら外国語をマスターできたのは決して才能があったからという理由ではなく、
どのように学習すれば上達するかを考え、色々試した結果、特殊な学習方法を見つけたからです。

この学習方法をすることにより
中国語の学習の方向性を間違えることなく、
中国語を根本的な部分から理解することができるため、
短期間で中国語のスキルアップができると評判が高いです。

どのように中国語をマスターしたのかを紹介していますので、
興味のある方は一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

さらに詳しく知りたい方はこちらをクリックしてください