中国語初心者がリスニングができるようになるために聞いて書いてみる

画像、イヤホンで中国語を聞く女性 リスニング

中国語のリスニングを伸ばしたいんだけど、どの方法が有効か?

できるだけ短期間でリスニングを伸ばしたい

中国語のリスニングってなかなか伸びないですよね。

しかし、正しく勉強をすれば確実に伸びます。

私は、リスニング力を向上させるために、集中して中国語を聞いて書き出してました。

書き出すことによって、どの発音が聞き取れて、どの発音が聞き取れなかったも
分かりました。

聞き取れなかった部分を強化することで、聞き取れる範囲が広がっていきました。

今回は、リスニング力を向上させる勉強方法のコツ3つを紹介します。

これらをすることで効果的に確実にリスニング力が向上します。

中国語初心者がリスニングができるようになるために聞いて書いてみる

画像、聴いて書き出す女性

中国語初級者がリスニングをできるようになるための勉強法をして、
ネイティブが話すこと聞いて、書き出してみることです。

ディクテーションとも呼ばれています。

何度も聞くことでネイティブの話すリズムや抑揚に、耳が慣れて、
リスニングができるようになります。

また、書き出すことで漢字の勉強になるのと、
徐々に音と文字と意味が一致してきます。

リスニングのための勉強法のコツ3つ紹介します。

リスニングのための勉強法のコツ3つを紹介

1.短い文章で行う
2.聞く回数を決めて行なう
3.分からない単語はピンインで書きだす

まずは短い文章で行なう

いきなり長い文章に挑戦するのではなく、短い文章で行ないましょう。

慣れていないうちに長い文章に挑戦すると、頭の中で処理できなくなり、
文章の最初も忘れてしまうことがあります。

自信喪失になるだけなので、最初は長い文章は避けましょう。

聞く回数を決めて行なう

初級者が1回で聞き取ることは難しいと思います。

なので、例えば「今日は5回聴いて書き出す」と目標回数を決めて行ない、
書き出してみましょう。

何回で書き出すことができたかを確認します。

再度行なった時にも確認し、前回の結果と比較してみましょう。

ここでの注意点は、1回書き取りを行なった文章を翌日とかにすぐすると、
どの漢字を使用しているかを覚えてしまっていることがあります。

それだと聞き取れなくても書けてしまいます。

そのため、しばらく時間が経ってから行なうのがオススメです。

分からない単語はピンインで書きだす

分からない単語が出てきた場合は、漢字を思い出そうとするのではなく、
まずピンインを書き出すことをしてみてください。

漢字が分からないからと飛ばさないことです。

終わった後に、ピンインで書いた部分を確認して、漢字に変換してみましょう。

ピンインが聞き取れていれば、漢字が分からなくても
聞き取れているという証拠ですでの、自信が持てます。

まとめ

イラスト、まとめ
中国語初級者がリスニングをできるようになるための勉強法をして、
ネイティブが話すこと聞いて、書き出してみることです。

何回も聞くことで、中国語のリズムや抑揚に慣れてきます。

リスニングをしながら書き出す事でより一層リスニング力が向上します。

リスニングをしながら書き出すコツは3つです。

1.短い文章で行う
2.聞く回数を決めて行なう
3.分からない単語はピンインで書きだす

何回も聞いて書き出すことにより、リスニング力が向上していきます。

プロ翻訳者・通訳者が教える中国を使えるようになる秘訣とは

◆いくつも外国語を使える人はどのようにして学習しているのか?

網野智世子(あみのちよこ)さんをご存知ですか?

現在、中国語、英語、スペイン語を含む10ヶ国語を駆使して、
プロ翻訳者としてご活躍されています。

網野さんは、最初の外国語である英語を本格的に学習し始めたのは
30歳になる頃で、その後わずか4年で8ヶ国語をマスターしました。

現在は20ヶ国語以上の学習をしています。

しかも、外国語を海外留学や海外在住の経験もせずに
日本国内で学習してマスターされています。

日本にいながら外国語をマスターできたのは決して才能があったからという理由ではなく、
どのように学習すれば上達するかを考え、色々試した結果、特殊な学習方法を見つけたからです。

この学習方法をすることにより
中国語の学習の方向性を間違えることなく、
中国語を根本的な部分から理解することができるため、
短期間で中国語のスキルアップができると評判が高いです。

どのように中国語をマスターしたのかを紹介していますので、
興味のある方は一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

さらに詳しく知りたい方はこちらをクリックしてください